完全AIのYouTubeチャンネルを開始しました!

作曲、カバー画像作成、概要欄の作成など全てAIが行っています。

作業用BGM、勉強用BGM、睡眠用BGMなど、様々なシーンに利用できるBGMを公開しているので是非チャンネル登録してみてください!

 

 

このサイトにはプロモーションが含まれています。

100枚からアナログレコードの作成が可能に、「Qrates」がローンチ
photo by PauliCarmody

トウキョウ・デジタルミュージック・シンジケイツ(TDMS)は、2015年4月24日(金)に独自のファンディングシステムによるレコードのプレス製造・販売およびデジタル配信を融合した音楽プラットフォーム「Qrates(クレイツ)」をローンチしました。

QRATESは、アーティストが音源のストリーミング配信やダウンロード販売を使い、ファンに作品を提供した後に、実際にレコードの予約を募集するファンディングシステムとなっています。

スポンサーリンク

新しいファンディングシステム

今回のファンディングシステムは、100枚からの少ロットでもプレスオーダーができ、募集枚数の完売時には収益も受け取れる独自のファンディングシステムとなっています。

アーティストはプレス製造にかかる費用をファンディングで集めることができるのでリスクが無く、100枚以上であれば一枚単位で最適な数量をプレスしてファンの手元に直接レコードを届ける事ができます。

また、通常のクラウドファンディングと異なり、目標数に達しない場合でも差額を自分たちで在庫として購入することで注文が可能とのことで、最終的な販売価格も自由に設定し直接ファンに販売でき、販売手数料として15%のみが必要となるようです。

サイト上では金額をシミュレーションができるようになっており、デフォルトの状態では、144,849円からとなっていますので、製造単価は1,448円ですね。

また、本日時点ですでに2枚のファンディングが始まっており、1枚にいたっては販売が開始されています。

やはりレコードをアイテム化する流れはくるのか

ちょうど先日、「アナログレコードは音楽業界の救世主になるか?」という記事を投稿しましたが、まさにこの流れがきているのでしょうか。

音源としてはストリーミングやダウンロードで収益を上げ、あくまでレコードはグッズの一種として販売するインディーズバンドも増えてきそうです。

そもそもバンドのグッズ自体は、応援してくれるファンにとって魅力的なものであれば、バンドのグッズとしてライブ会場限定販売にしてライブへの集客を増やしたり、オンラインで販売してグッズ単体で利益を出したりと色々な活用方法があります。

この、「応援してくれるファンにとって魅力的か」という点が非常に重要なのですが、今回の「Qrates」では、レコードのラベルやカバーにあたるスリーブも自由にデザインすることができるようなので、音源も兼ね揃えたオリジナルグッズとしての効果は高そうですね。

Qrates(クレイツ)

  • https://qrates.com/
  • スポンサーリンク
    合わせて読みたい

    Twitterでフォローしよう

    おすすめの記事